教育講演
「個人被ばく線量計の校正」
講師:清宮 貴之 先生(順天堂大学)
司会:庄司 友和 (東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター)
前回の学術大会で開催された専門部会(計測専門部会)のご報告
第81回総会学術大会 第64回計測専門部会(横浜)
テーマ:「個人被ばく線量計の測定原理とその特徴」
日時:2024年4月11日(金) 8:55~11:50
場所:会議場 F201+202
「個人被ばく線量計の校正」
講師:清宮 貴之 先生(順天堂大学)
司会:庄司 友和 (東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター)
「個人被ばく線量計の測定原理とその特徴」
司会:富永 正英(徳島大学),後藤 賢一(愛知学院大学歯学部附属病院)
シンポジスト
1.「光刺激ルミネセンス線量計(OSLD)の測定原理とその応用」
橋詰 拓弥 先生(長瀬ランダウア株式会社)
2.「ガラスバッジの構造・測定原理と線量当量算出方法」
古谷 一隆 先生(株式会社千代田テクノル)
3.「半導体式電子ポケット線量計」
冨澤 晶寛 先生(アロカ株式会社)
計測部会教育講演
シンポジウムの様子
演者の先生方、司会の先生方、ご苦労さまでした